髪のサプリメント

皆さん、こんにちは。

Dr.西ムのお時間です。

今回は「髪のサプリメント」について



サプリメントって何?


Wikipediaによりますと、

「不足しがちなビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補給をすることや、

ハーブなどの薬効の発揮が目的である食品。通称サプリ」



じゃあ髪のサプリメントって?

髪の中に不足しているタンパク質、アミノ酸、脂質、水分などなどを

補給して健康で生き生きとした髪にするものです。


どのような時に使われるのかと言いますと、

カラーやパーマやトリートメントをする際に

髪への負担や髪のダメージって気になりますよね?


ヘアカラーをするのに必要な栄養が現在の髪の毛の中に足りているのだろうか?

またパーマをする時。

実は髪の毛の中にはたくさんの栄養がきっちりと整理されて並んでいます。

それがうまいことつなぎ合わさって髪の毛になっているのですが、

カラーやパーマ、他にも紫外線やシャンプーでの負担、様々なことが原因で

栄養が崩れたり、足りなくなってしまっているのです。


そうなんです。

髪の毛は死んだ細胞とよく言われますが、

体やお肌と同じで

必要な栄養が整っていれば綺麗で生き生きとしていますが、

バランスが崩れたり、不足してしまうと、

肌荒れをおこしたり、体を壊したりといった具合に

パサつきや引っかかり、切れ毛などになってしまいます。



いつもトリートメントをしている髪の毛も実は全ての栄養を満遍なく整えるのはとても難しいのです。特に最後につけるトリートメントは内部というより手触りや見た目といった外部を整えるものが多いです。


最近ではパーマやカラーのお薬が良くなっているから、とか

いいトリートメントを使っているからといった理由で

仕上がりが良くなってきているので、カラーやパーマの施術前に処理剤(栄養)をつけない美容室も増えてきました。(お店側のコストやお客様への料金の負担という理由もあります)


表向きの良さばかりに目を奪われてしまいがちですが、

内側から美しくということが必要だと感じている方も多くいらっしゃいますし、

実際にどうにかしてほしいと言われることもあります。


パーマやカラー、さらにはトリートメントの前には

髪を診断してもらい、足りてない栄養を補給してから施術をしてもらってください。

もちろん仕上がりにも影響しますし、

続けてされることで髪の内側から美しさを保てますよ。

もちろんエイジングケアにも大切なことです。


Ril by snipを含めたSnipグループでは全てのメニューにサプリメニューがつけれます。

改めて皆さんの担当の美容師さんにも1度「髪のサプリできる?」と聞いてみてください。

お店によってメニュー名は色々かもしれませんが、髪を大切にしている美容室ならあると思います。

内から美しい髪を保ってくださいね。



hair × chemical = love


美容は人を美しくします

美容は心を豊かにします

美容は愛を育みます

そして、美容は全ての人が楽しめるもの  hair chemist Dr.nissim

hair × chemical = love

あなたは何のために髪を綺麗にするの? 美容は人をキレイにします 美容は心を豊かにします 美容は愛を育みます そう 「髪を綺麗にするということは      愛を育むということ」 そして 美容はすべての人が楽しめるもの hair chemist Dr.nissim

0コメント

  • 1000 / 1000